Skip to content
3310jp.com
Menu
  • Home
  • Favorite
  • Blog
  • Instagram
  • Contact
Menu

Vol.2 Synology NAS DS1618+ で新しくなったFileMaker Server19を稼働させる

Posted on 2020年5月27日2020年6月24日 by admin_3310

仮想マシン作成 〜 Windows Srever2019インストール 

DiskStation DS1618+

お借りしていたNASですが32GBのメモリを搭載していたので16GBのメモリを割り振ります。

Claris FileMaker 19 の技術仕様から

必須条件
CPU: デュアルコア
RAM: 8 GB 以上
ハードドライブ: 500 GB 以上、ファイルサイズに依存、ドライブの空き容量 20% 以上。ソリッドステートドライブ (SSD) の使用を推奨します。

ストレージは1000GBに設定しました

ISOを選択ですが使用しているPCでも可能です、私はNASの共有フォルダーに入れたものを使用しました。
製品カテゴリとモデルを入力しディスクトップユーティリティを選択するとSynology Guest Tool for Virtual Machine Managerという項目にWindows isoファイルがあります。

https://www.synology.com/ja-jp/support/download

構築後に仮想マシンの電源を入れる項目をチェックしなかったので電源をONします。

接続ボタンを押すとWindows Serverのセットアップにいきます。

選択肢は

  • Windows Server 2019 Standard
  • Windows Server 2019(デスクトップエクスペリエンス)
  • Windows Server 2019 Standard
  • Windows Server 2019(デスクトップエクスペリエンス)

この4種類になります。
GUIを利用したいのでWindows Server 2019(デスクトップエクスペリエンス)を選択します。

最近の投稿

  • なか尾 山代温泉
  • お好み焼き 粉
  • 馳走 飯田 2020/09/06
  • BBQ Shigosan 453
  • Vol.4 Synology NAS DS1618+ で新しくなったFileMaker Server19を稼働させる

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年11月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年5月

    カテゴリー

    • BBQ
    • Blog
    • FileMaker
    • NAS
    • Synology
    • Windows Server
    • お料理
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    @3310jp com. All rights reserved.

    Contact us

    Email: admin@3310jp.com

    Quick links

    • Privacy policy
    • Favorite